こんにちはカピゆるです。
みなさんは、毎日の掃除って面倒くさいと思うことってありませんか?
カピゆるは、正直めんどくさいです。
面倒くさいと思いながらも、小さな子どもがおり
床が汚れているのは、衛生的によろしくないという思いで
強引にやる気スイッチを「ON」にして毎回掃除を頑張っておりました。
しかし、子育てをする中で家事を少しでも楽にしたいという強い思いから
ついに新しい、掃除機を購入いたしました。
購入前に,売り場で30点ほどの掃除機を実際に使ってみた結果購入した商品がこちらです。
シャークの掃除機「CS-851JMVAE」使ってみた結果
Shark コードレススティッククリーナー
EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAE

【シャ-クの掃除機】を実際に、使用して良かった点、不満に思った点を
お伝えしてしたいと思います。
使って分かった気になる点
1、フローリングの床をたたく音が気になる
売り場で試した時にはあまり音が気にならなかったのですが
自宅で使ってみたときにほとんどが木材のフローリングの為か
床を叩くような音が気になりました。
しばらく、使っていたら慣れてきましたが最初は音が大きいと感じられました。
また、掃除後の自動吸引する時の音も最初は大きいなと感じましたが
なれると、さほど大きくは感じなくなってきました。
2、階をまたいでの掃除だと腕が疲れる
我が家は2階建て一戸建てです。
まず、1階のリビング→キッチン→洗面所→トイレ
その後、階段を掃除して2階の寝室3部屋の掃除をします。
階段を掃除する時に1段、1段掃除するため都度持ち上げる
必要があるので腕が少し疲れました。
これは、本体重量が、2,0Kgという重さが理由かなと思います。
使って分かった良かった点
1,毎回のごみ捨てからの解放
この掃除機は、自動ゴミ収集ドックというものがついており
もはや、この機能があるために買ったと言っても過言ではありません。
↓下の白いのがゴミ収集BOXと充電台を兼ね備えたものです。
左は、付属品置き場です。

右端のボタンを押すとゴミをためるボックスが取れます。

ダストボックスの下はHEPAフィルターが入っており
排気をキレイにしてくれるので安心。

左側はプレモーターフィルターで
空気中の細かいホコリやちりを取り除いてくれます。

この掃除機を、買って良かった最大のメリットはこちら
↓掃除機をしたら

充電台に戻して

自動吸引

あとは、月に一回ゴミを捨てるだけ、本当に楽です。

2、優秀すぎる掃除力
いくら、ゴミ捨てが楽でも掃除能力が低ければ掃除機としての意味がありません。
しかし、この掃除機は掃除能力も凄いんです。
理由の一つ目は、ヘッドにあり
太いソフトローラーが床と広く密着して、細かい毛がビッシリ生えているので
細かいホコリをしっかりキャッチ。
さらに、パワーフィンと呼ばれる斜めに取り付けてあるゴム状の羽根で床のゴミをかき出します。
また、ローラー上部についているクシのような突起物で髪の毛などの絡まないようにほぐしてくれます。

LEDライトが搭載しているので、
影になって暗くなっている場所もホコリを可視化してくれる。

理由二つ目はセンサーにあり
【シャーク史上初IQテクノロジー搭載】
IQテクノロジーとは、
簡単に言えばゴミの量により吸引力とヘッドの回転スピードを
自動的に調節してくれます。
少ないときは青色でお知らせ。

ゴミの量が中ぐらいになると黄色へ変化

ヘッドも同様に色変化

これにより目に見えづらいゴミを残さず掃除
また、無駄なバッテリーの消費も抑えてくれます。
バッテリーも長時間の使用に対応
これが2本付属していて

2本で最大50分使用可能(スティック時)とメーカーさんは言っております。
充電時間が約3,5時間です。
普段掃除をしていて、充電切れを心配したことは一度もありません。
これは、使用時間の長さもそうですが、効率的に掃除ができている証拠だと思います。
3、【忍者】といわれる変身する掃除機
FLEX機能と呼ばれる曲がるパイプ

ソファ下やベッド下なども屈まず掃除が出来るもの良かった。
ワンタッチでハンディ掃除機として使えるのはありがたい。

個人的には、このハンディ機能がとても便利でした。
気になる細かい場所の掃除や、車の掃除に活躍してくれます。
終わったら、また台に戻すだけです。
多彩な付属品も魅力
この掃除機は、あらゆる掃除に活躍してくれる付属品が
大変魅力であらゆるシーンに活躍する付属品が
セットでこんなにもついています。
<ミニモーターヘッド>

画像はシャークHPより
モーター付きのブラシが搭載しており
我が家では車の掃除や、ソファの掃除に活躍しております。
<ブラシ付き隙間用ノズル>

画像はシャークHPより
この、隙間ブラシが一番使ってます。
家具や、洗濯機や冷蔵庫の隙間、棚上などマルチに
活躍してくれます。
<ペットマルチノズル>

画像はシャークHPより
正直使う頻度は少ないですが、カーテンや座布団、
毛足の短いじゅうたんで使って便利でした。
<布団ノズル>

画像はシャークHPより
その名の通り、布団のダニ対策でしようしており
布団が干せない梅雨時期にはありがたい一品です。
まとめ
総評:気になる点は掃除する時とゴミを吸い上げる時の音が大きいかなと思いましたが
なれてくると気にならなくなりました。
掃除力はかなり優れており、基本の掃除力強くて簡単にワンタッチでハンディ
掃除機になる点や、多彩な付属品のおかげであらゆる場所の掃除が出来るところは
大満足です。
最大の魅力はゴミを自動収集する機能が本当に楽で買って良かったと思いました。
<こんな方にはおすすめです>
毎回のゴミ捨てやフィルタ掃除がめんどくさい方
複数の部屋を掃除する方
フローリングや、畳など床の種類が多い家
ハンディ掃除機としても使いたい人
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回の実際に購入、使用してみた記事が
シャークの掃除機やコードレスクリーナーを検討している方の少しでも参考に
なればと思います。
コメント